結局はユーザーが利口にならないと、この戦いは永遠なんだということか。
シマンテックが出した注意は、アンドロイド端末版として悪質なアプリが出ているということ。
どうやら、ウイルス対策ソフトになりすましたアプリで、実態と名前を知るとなんとも馬鹿にされた気分になるが、「安心ウイルススキャン」というそうだ。
このアプリはダウンロードされてしまうと、スキャンをしていかにもセキュリティのチェックをしているように見せ掛け、実際には端末内のアドレス帳などから情報を外部のサイトに流してしまうそうなのだ。
スパムメールのリンクから入り込んでいく手口になっているそうだから、くれずれも張られたリンクに触れぬようにして欲しい。(スパムメールを開くことさえしない方が良いとおもうのだが…)
別手口としては、Google Playページの偽サイトを作って、そこから入り込んでいくというのもあるらしく、これからも巧妙化するばかりだろうから、気をつけるべき点を常に情報収集しておいた方が良い。
他にも「電池長持ち」「電波改善」というのも不正アプリとなっている。
情報が流れてしまったら後の祭り、自分の端末からは情報が流れないようにしっかりと対策をしておくべきだ。