Archive for 12月, 2012


NTTドコモがスマートフォン向けに
展開している超高速通信サービス
「LTE Xi」の最大速度100Mbps対応が、
12月14日から仙台市のJR仙台駅周辺で
始まりましたが、同日、その仙台駅で
体験イベントが開催されたそうなんです。LTEスマホ
100Mbpsを体験した方の感想が気になりますよね^^
今回開催れた体験イベントでは、冬モデルを
はじめとする最新のスマートフォンを陳列し、
インターネットを繋いだり、動画も視聴できる
ようになっていたそうです。
100Mbpsを体験できるブースには大勢の人が
集まったようで、動画を見ていた仙台市の
男性は「遅くてイライラすることもあったが、
これは想像以上につながるのが速い」と
100Mbpsの速さに驚いていたそうです。
確かに遅いとイライラしますよね^^;
東北で「LTE Xi」の対応は仙台が初めてで、
12月下旬には福島県郡山市のJR郡山駅周辺、
2013年1月下旬には盛岡市の一部地域でも
サービスの提供が開始されるそうなので、
期待している方も多いのではないでしょうか^^

アンドロイドがスマートフォンやタブレット端末を中心として、モバイル端末市場の中でかなり勢力を拡大している模様です。最新のニュースではスマートフォンにおいては前年比での出荷台数の大幅増、タブレット端末においてはシェアのトップに躍り出たとのことです。モバイル端末に置いてはアップルが無類の強さを発揮しているというイメージがありますが、それはあくまでOSと機種の製造を含めて、一企業として突出していると言う意味で、OSとしてのシェアでみれば複数の機種に搭載されるアンドロイドが強いということです。アンドロイドの強さの秘密は、やはりオープンな開発環境でしょう。オープンであることがもたらす最大の利点は、フィードバックの量だそうです。開発者、メーカー、消費者がアンドロイドに触れる中での様々な情報の蓄積が、アンドロイドに関しては群を抜いているのです。アップル社およびiOSと比べて大きな利点と言えるでしょう。

Image Gallery

Other Stuff