Archive for 3月, 2013


アンドロイドの裏話としては、スマートフォンに限った話ではないですが、気温によって、あるいは季節や地域によって性能が左右されるかどうかという話しがあります。生活家電などにおいても、西日本と東日本ではヘルツ数が異なったり、あるいはお風呂場で使用すると電子機器の動作は遅くなり、寒い所で使うと早くなるなどといった噂レベルの話があります。そんな中、アンドロイドの謎として、北国でアンドロイドを使用すると電池の消耗が激しいというのがあります。別の言い方をすると、気温が低い場所でスマートフォンを使用すると、電池の消耗が激しいということです。電子機器、特にコンピューター機器は熱には弱くとも寒さには弱いと言うイメージはありません。このことを確かめる実験が行われたようですが、実際には気温の低さに比例して、スマートフォンの電池の持ちは目に見えて短くなったのです。

先日4月13日に発売される事が発表された「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデルですが、ソニーは、同社ショールームで先行展示をしているそうです。
Xperia Tablet ZのWi-Fiモデルは、10.1型ディスプレイを搭載した薄型軽量ボディが特徴のAndroidタブレットとなっており、NTTドコモの2013年春モデルとして発表された同名製品から4G LTE/3Gを省いたWi-Fi版モデルという事で注目を集めていますよね。
今回、Xperia Tablet ZのWi-Fiモデルの先行展示がされている会場は、銀座ソニーショールーム、ソニーストア名古屋、ソニーストア大阪の三カ所で実施されており、いち早くXperia Tablet Z Wi-Fiモデルの魅力を体験できるようです。
市場推定価格が60000円前後という事で、ちょっと高いですが、購入を検討したい方は会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

Image Gallery

Other Stuff