Archive for 1月, 2016


法人向けのスマートフォンとして、3大キャリアでもオススメされているAppleのiPhone。ず~~っと発売以来各キャリアの販売ランキングの首位を独占しているんですが、世界的な傾向から見ると売り上げは減少気味とのことなんです。というのも、iPhone 5S以降、大幅な進歩がないためと。テレビのコマーシャルでは「変わったのはたったこれだけ」と言いつつ大きな変化のようなものを感じるんですが、実際のところ、動作やソフト、機能などはあまり変わっていないという専門家もいます。というか、スマホ全般がどれも同じような機能だったり動作であるため、差別化するのが難しくなっているんでしょうね。それぞれのメーカーでは、カメラ、オーディオ、ディスプレイ、セキュリティなどいろいろな面でそれまでに培ってきた経験や知識をフル活用し、強みを出してきています。しかし、大きなくくりにおいては、どのメーカーもスマホというアイテムには変わりないわけで^^日本人のApple好きによって、まだ日本ではiPhoneの勢力図に変化は無いと思われますが、あと10年もすると・・どんな勢力図へと変化しているのでしょうかね^^

名刺管理システム『Sansan』で知られるSansan株式会社…同社では、セキュリティと利便性の両立を模索しながら様々なワークスタイル変革の取り組みを行っているそう。大切なことは「従業員が自由に働けるサービスを提供すること」で、セキュリティが自由なワークスタイルの足枷にならないようにしています。自由に働く上で重要なキーワードが「モバイル」「BYOD」「クラウド」ですよね。もちろんそれらを推進していく前にセキュリティポリシーや明確なルール作りが肝心ですが、同社ではそれを踏まえて場所を選ばず効率良く働ける環境作りを進めているそう。例えば同社の社内制度。『イエーイ』と名付けられた支援制度は、家で集中して仕事をしたい場合に申請すれば、1ヶ月のうち3日まで在宅で仕事をすることができるという。介護や育児などをするため自宅での短時間労働を認める『イエーイケア』なるものもあるそう。女性も働きやすそうですよね!また最も重要となるセキュリティもしっかり担保しています。「BYOD申請」や「リモートロックの義務化」などの他にもパスワードの使い回しを撤廃しているそう。同社はワークスタイル改革に向けた取り組みを今後も続けていくのだとか。環境の変化に対応しつつ新しいことに挑戦し続ける精神を、私も見習いたいです。

私が思っている以上に注目されているんですね^^先月発売されたWindows 10 Mobile搭載のスマホ「NuAns NEO」。Windows搭載のスマホは法人向けのスマートフォンとしても需要があるため、この点が注目されているのかなと思いきや、そうですそうです、このスマホを作っているのはもともとはスマホ向けのアクセサリーを開発している会社なんですよね。ということはデザインにこだわりがる。本体と自分で選べるカバーが最初から分かれて販売されていて、そのカバーはツートーンになっているんですよね。デザインを行う会社、これまでになかった外観の仕様、そしてツートーンカラーが目新しくて注目度が上がっているようです。会社名はトリニティと言い、6人のチームでこのユニークなスマホを作っているとのこと。彼らは「我々が挑戦したのは、”他の誰もが作っていない”製品を生み出すことだ。」と語っているように、小さい会社だからこそ実現できる商品のコンセプトや仕様、電気の設計までを一から行ったんだそうです。しかも、他のメーカーの開発、設計データなどは全く利用しなかったと。このような点が、さらに注目度を上げているんですね!!

Image Gallery

Other Stuff