Archive for 2月, 2017


近年、営業支援システム(SFA)という用語をよく耳にするようになりました。おおまかに言えば営業に関する業務を支援してくれるツールだという事なのですが、大きく分けると3つの種類があるようです。一つは、現場にいる営業スタッフの営業活動をフォローしてくれるもの。名刺管理や案件管理などですね。これは顧客と直に接している営業スタッフには一番必要だと思います。活用できれば業務の効率アップは間違いなしですよ。二つ目は、営業スタッフの行動や売上を管理するものです。どちらかと言えば、現場よりマネージャーのためにあるSFAですね。顧客ごとの訪問回数や商談状況、売上推移などを表や図を使うことで見える化でき、営業スタッフ一人ひとりを個別にフォローできます。今後の傾向と対策にも役立つと思います。最後は売上を管理するSFAです。このように、SFAといっても様々な種類があるもの。どのような立場で何のために使うのか?考えたうえで導入&活用しましょう。

Excelって日々の業務の中で必ずと言っていいほど利用されている便利なツールですよね。社内展開用ファイルはもちろん顧客リストや営業日報などが収められている便利なExcelですが、なぜか良いことばかりではありません。誰でも一度はヒヤッとした経験があるのではないでしょうか?例えば時間を掛けて作成したExcelファイルを保存しようとした瞬間、予期せぬエラーで強制終了してしまったり…うっかり同僚のファイルを上書きしてしまったり…顧客管理用ファイルを間違えてお客様本人へメール送信してしまったり…同じようなファイルの名前ばかりでどれが最新ファイルなのか分からなくなってしまったり…「Excelあるある」はそれら以上にたくさんあると思います。もちろんすぐに作成して提出しなければいけない配布書類などはExcelが便利ですし向いてます。が、日報や顧客管理用ファイルは、社内で情報共有ができるクラウド型のSFAやCRMの方が断然向いているんですよ。顧客リストや商談に日報を紐付けることができるので、2回3回同じことを入力する必要がなくなりますし、誤送信メールの心配もありません。同時編集が可能なので、他の人のファイルを上書きしてしまったり、どの情報が最新なのか?と悩む必要もないのです。Excelに課題を感じている企業は、SFAやCRMの導入を検討してみてはいかがでしょうか?営業支援システムについてはこちらの製品を参照しました。

Image Gallery

Other Stuff